世界最大の豪華客船が起こした海難事故
タイタニック号といえば20世初頭に建設された超大型客船で”絶対に沈まない船”として建造され
くしくも航海中の海難事故により沈没してしまった船です
タイタニック号の沈没理由は検証されていなかった
実はこのタイタニック号が浸水式を迎えたのが1911年の5月31日で現在から遡ること100年以上経過してることが分かります。
実はタイタニック号の沈没は今だにはっきり分かっていません
一応の有力説としては氷山に衝突して沈没したとも言われてますが、実際のデータ等の証拠は一切存在せず実際に検証が行われた訳でもありません
救助された船員の話だけを元にタイタニック号の沈没は氷山との接触での沈没事故と扱われています。
タイタニック号は実は沈没していなかった
実はこのタイタニック号が沈没した理由は昔から「おかしいんじゃないの?」と指摘されていました。
あれほどの豪華客船が沈没したわけですから普通は検証するなりするはずですが救助された船員の証言だけで事故処理はとてもじゃないですが”不自然”です
昨今の検証が始まりかなり有力な説が浮上してきて”実はタイタニック号は沈没していない”という説が有力視されてます
というのもその説が有力視される根拠として
タイタニック号のオーナージョン・ピアポント・モルガンの存在にあります

この人物一体タイタニック号とどんな関係にあるかというと、タイタニック号を所有していたのがホワイトスターライン社で
そこの親会社がIMMでこのIMMの経営者がモルガン氏という事になります
簡単に言ってしまえばタイタニック号を含めたホワイトスターライン社や
IMM社の所有する物はすべてモルガン氏の物と言っても過言ではないです
モルガン氏はタイタニック号に乗る予定だった
実はタイタニック号の初回航海はモルガン氏も乗船予定だったんですが、なぜか急病でドタキャンをしました
これだけだと偶然でしょ?って思うかもしれないと思いますが実は違うんですね
モルガン氏のキャンセルを筆頭に急にタイタニック号に乗船予定だったモルガン氏の知り合いの各国の大使館の方や各国の実業家の面々が相次いで
約50名ほどドタキャンしています
ここまでくると偶然では片付けられないですね
オリンピック号という存在
実はホワイトスターライン社が所有していた一番客船が「オリンピック号」だったんですね
正直のところタイタニック号の初回航海があれだけ騒がれたにも関わらず実はオリピック号よりも大きさが劣っていました
が、事件が起こります
オリピック号がイギリス海軍の巡視船と衝突事故を起こし裁判になり
オリンピック号の方が過失があると裁判所に判断されオリピック号は莫大な支払いを命じられます
衝突事故なのでオリピック号も相当な損傷を受けていますので結構な修理代が掛かります
この危機をどうするべきか・・とモルガン氏は考えた結果
オリピック号とタイタニック号をすり替える事を発案します
時系列的に言うとタイタニック号がまだ建造中の時にオリンピック号が事故に遭い同じドックに入ります
当時の証言でも調べれば皆知ってる事なんですが当時オリンピック号と建造中のタイタニック号が同じドックに入ってた事は有名です。
ではオリピック号とタイタニック号がどれくらい似てるか見てみましょう


ビックリするくらいクリソツです
ほぼ同じ船と遜色つかないくらい似てる船だったのは分かりますね、この二隻が同じドックに格納されていました。
その後
「この船はタイタニック号ですよ」とドックから出てきた船はタイタニック号の設計図と違う横の窓が2つ少ない船だったんですね
実はこの2つ窓が少ない船はオリピック号の設計図と全く一緒だったんですね
この時点でタイタニック号がオリピック号がすり替えられた事は普通に考えられますね
何がやりたかったかと言うと
故障したオリピック号を初回航海のタイタニック号と偽って航海しても確実に沈没するのは分かってます
ということは「莫大な保険金が支払われます」その保険金でイギリス海軍に支払います
そして尚且つオリピック号はタイタニック号と偽ってますのでそのまま沈めば修理もしなくていいしゼロで終わります
結局はこれはなんの話かというと過去に起きた地球最大の保険金詐欺をやってのけた話しです
信じるか信じないかはあなた次第です