- 2023年5月21日
- 2016年6月11日
臨死体験と幽体離脱の違い?金縛りは霊的現象なの?身体的構造で理解してみる
臨死体験徹底調査 人間が死を迎える寸前に不可思議な体験をする人の話を聞いたことはありませんか? 倒れている自分を見下ろしていた、三途の川を見た等、状況は様々ですが・・ 考えれば考えるほど、周りで起きている不可思議な現象とつながる部分が多 […]
臨死体験徹底調査 人間が死を迎える寸前に不可思議な体験をする人の話を聞いたことはありませんか? 倒れている自分を見下ろしていた、三途の川を見た等、状況は様々ですが・・ 考えれば考えるほど、周りで起きている不可思議な現象とつながる部分が多 […]
そもそもドッペルゲンガーとは一体何なのか?を簡単に・・ ドッペルゲンガーとは、 自分とそっくりの姿をした分身。 同じ人物が同時に複数の場所に姿を現す現象 自分がもうひとりの自分を見る現象。自己像幻視 出典:wiki 簡単に言ってしまうならもうひとりの […]
電車は通勤通学など現代人には欠かせない移動手段になっていますが 移動中にふと、気が付くと知らない駅に停まって降りてしまったとき 皆さんはどうするでしょうか? きさらぎ駅とは 2chなどの掲示板にて、投稿され続けた実況系の都市伝説です。 […]
5月6日午前1時57分。千葉県北西部を震源とする震度4の地震が発生した。 また、その前夜4日にも、千葉県北東部にて震度4の地震。 皆さんも薄々感じていたとは思うが、私も、最近やけに地震が多いなと違和感を感じていたところだ。 […]
聖徳太子と言えば日本に仏教を広め、遣隋使の派遣や冠位十二階、十七条憲法などを制定し、主に政治活動を行っていた人物である。 当時、隋(中国)に格下として扱われていた日本だが、遣隋使の派遣で地位をあげる事に成功した。 また、冠位十二階を制定する事で「血筋 […]
「~♪昔々浦島は 助けた亀に連れられて 竜宮城へ来てみれば 絵にも描けない美しさ~♪」の童謡でお馴染みの浦島太郎。 海で苛められている亀を助けた正義感の強い誠実な青年だが、実は彼の本当の姿は“遊び人”だという事をご存知だろうか? 今回はそんな日本昔話 […]
我々が子供の頃、絵本や童謡で親しんだ「桃太郎」の都市伝説がある。 それは、現在語られている桃太郎のストーリーは“子供向けに改変された内容”なのだという。 今回は改変される前の桃太郎について紹介したいと思う。 日本昔話「桃太郎」の衝撃の都 […]
超能力者、それは科学では証明できない超常現象を引き起こし、不可能を可能に変える力を持つ者のことである。 今回は、透視能力(千里眼)を持つ超能力者として最も有名な女性「御船千鶴子」について紹介したいと思う。 超能力者・御船千鶴子とは? 出 […]
日本三大怨霊の崇徳天皇、菅原道真、平将門をご存知だろうか? 平将門と菅原道真は歴史上でも有名だが、崇徳天皇と聞いてどのような人物であったかを知らない方も多いのではないだろうか? 今回は、そんな崇徳天皇、菅原道真、平将門の都市伝説について紹介していこう […]
愛くるしい姿で、タヌキと並び昔から日本人に人気の動物・キツネ。狐に化かされた・狐の嫁入り・狐憑きなど、各地にさまざまな伝説が残されている。狐に関する興味深い話を集めてみた。 狐の窓で正体を見破る? 狐はよく人に化けたり、妖術を使うとされている。しかし […]
野口雨情作詞の童謡「赤い靴」。幼いころ、何となく歌詞を耳にして「この曲、何か怖い」と思った方もいるのではないだろうか。曲調も寂し気で、女の子がなぜ「異人さん」に連れていかれたのかもまったく語られていないところが不気味である。今回は赤い靴の歌詞の意味に […]
「異世界」それは、我々が過ごしているこの世界とは、また別の次元に存在している世界のことである。 本来であれば、我々が過ごす世界と異世界が交わる事はなく、人が出入りすることはできないのだが、一定の条件を満たすと異世界に行く事ができるという。 今回はその […]
昔から存在が懸念されているパラレルワールド(並行世界、異世界)。 実際に行ったことのあるという人もいますし、説明することのできない国から来ていつの間にかいなくなっていたという実話もあります。 よく都市伝説で出てくる時空のおっさんという人もパラレルワー […]
自分の身体から抜け出して、魂だけであちこち行けたら楽しいだろうなぁと夢想したことは誰でもあるのではないでしょうか。現代の科学をもってしてもまだ可能にはなっていない「幽体離脱」ですが、実際に経験した人々もどうやら存在するらしいのです。今回は摩訶不思議な […]
第32回オリンピアード競技大会(夏季オリンピック)の開催地が日本の東京に決定しました。 その前年には天皇陛下が退位し、新たな年号が施行される予定ですね。 そんなこんなで注目を集めている西暦2020年。 その2020年到来を間近にする昨今、ひとりの予言 […]
就寝中、突然身体がしめつけられたように動かせなくなる、いわゆる「金縛り」。 経験したことのある方も少なくないでしょう。 なぜ、金縛りが起こるのか、不思議に思ったことはありませんか? 金縛りは、時に、自分でも気づいていない恐ろしいことの予兆でもあるので […]
2014年1月に発表された「STAP細胞」に関する論文は、その是非を巡る騒動で大きく報道され、「STAP細胞はありまぁす」や「リケジョ」と言った流行語を生み出しました。 しかしその後、論文の是非を巡る騒動が勃発。 最終的に、この論文には「改ざん」と「 […]
UFOにまつわる事件は、古今東西数多くの事例が存在しますが、もっとも有名になった事件と言えば、1947年にアメリカで起こったUFO墜落事件、通称「ロズウェル事件」でしょう。 事件発生から実に半世紀も経過した1997年に、アメリカ政府はようやく「ロズウ […]
ツタンカーメンは古代エジプトの王=「ファラオ」の中でも特に知名度の高い人物です。 そのミイラに被せられていた「黄金のマスク」は、正に古代エジプトをビジュアル的に象徴する宝物と言っても過言ではないでしょう。 しかし、同時にツタンカーメンには「ファラオの […]
SF小説や映画ではおなじみの存在である「宇宙人」。 UFOに乗って地球に飛来しているという説もありますが、一般的には、いまだその存在そのものはおろか、存在を示す具体的証拠も見つかっていません。 果たして、この広大な宇宙に私達地球人類のような知性を持っ […]